Skip to Content

news

JSTサイエンスニュース配信開始!

「JSTサイエンスニュース」は、独立行政法人 科学技術振興機構が企画・製作を行う、インターネット配信の科学映像ニュースです。科学技術の重要なニュース話題のニュースを、映像で伝えるコンテンツを週2本配信しされる予定です。
弊社ズームスも今年度から制作に参画しています。

同ニュースでは、話題となっている科学技術の解説はもちろんのこと、今年度からは科学技術と社会のつながりも重視し、「社会の中の科学」と言う視点でニュースを制作していきます。
リニューアルされたJSTサイエンスニュースをぜひ御覧ください。

近畿経済産業局のウェブマガジン「E!KANSAI」で、弊社が取り上げられました

近畿経済産業局の月刊電子ブック「E!KANSAI」で、弊社が取り上げれました。

同誌は関西産業に関するプロジェクトなどの旬な話題や、関連施策の情報提供を目的として、近畿経済産業局が毎月発行しているウェブマガジンです。今回の記事では、サイエンスメディアとインフォグラフィクスを基盤に事業を展開する弊社の取り組みや、タッチデスク、タッチウォール、サイエンスニュースネットワーク等の具体的事例を、2ページにわたって紹介していただきました。

詳しくは、「E!KANSAI」を、ぜひご覧ください!

ナレッジキャピタルプレゼンテーション2010でタッチデスクが使用されました

11月29日・30日の両日にわたって東京・マルキューブで開催されたナレッジキャピタル・プレゼンテーション2010にて、弊社のタッチデスクがプレゼンテーション展示に使用されました。

本イベントは、ナレッジキャピタルが東京で初めて行うPRイベント。タッチウォールで将来のナレッジキャピタルの概要や機能を紹介しました。机の上の情報にさわると、ナレッジキャピタルを解説する画像や動画が表示されるコンテンツで、東京の方々にナレッジキャピタルのことを知らせることができたと思います。

タッチウォールが鉄道技術展(東京・幕張)で展示されました

11月17日-20日に千葉・幕張メッセで開催された鉄道技術展にて、弊社のタッチウォールが川重車両協同組合様のブースにて製品・技術紹介のプレゼンテーションの展示に使用されました。

日本のものづくりのひとつの先端とも言える鉄道技術の中で、小企業の持つイノベーションの力の集合体が、耐久性・安全性・快適性を兼ね備えた鉄道の実現に大きな役割を果たしていることを、タッチウォールでの展示でお伝えすることは、とても興味深いものでした。
多くの方に足を止めていただき、また詳細なご質問をいただけたこともあり、弊社にも川重車両協同組合様にとっても実りある展示になったかと思います。

XOOMS won the award at Osaka Creative Industry Exchange.

We won the “Creative-Global” award at the Osaka Creative Industry Exchange held Oct.26&27, 2010 at Dojima-River Forum, Osaka. The brand-new award introduced for the first time this year is given to the participant with an excellent planning for the overseas business.

XOOMS demonstrated the “touch-wall” with the newly-developed touch-algorithm, “scientific entertainment” music videos and computer-graphics for technology promotion. We also support the Knowledge Capital Management Office (KMO) booth with our “touch-desk” device.
All exhibits this time came from the collaboration between scientists/researchers and creators starting from last year. We appreciate everybody who gave us the opportunities to show the outcome of all the experimental activities.